おとぎ話の世界観を創り出すスーパーフラワー。
本物以上の感動を与えてくれる魔法のお花です。
本物を超える、美しさと強さを。
スーパーフラワーは、技術と想いを重ねて生まれる“新しい花”。
その技術を広げ、人生の選択肢を増やす。
スーパーフラワー協会は、花とともに生きる道をつくります。
2016年、熊本地震を経験した私たちは、地方にいながら全国レベルの仕事ができる仕組みをつくりたいと強く願い、全国規模のプレゼンテーション大会に挑みました。
「継続的な仕事こそが、被災地の未来を支える」
——その想いに共感し、手を挙げてくれた企業のひとつが、熊本にルーツを持つ紙製品メーカー・レイメイ藤井です。
私たちは金銭的な支援ではなく、継続的な仕事を望んでいました。その結果としていただいたのが、「紙を売るECサイトの構築」という実務的な依頼。
そしてこの出会いから、「売る商品」ではなく「作り出す体験」を届けたいという想いが芽生え、“つくる工程”そのものを楽しめるキット商品の提案へとつながっていきます。
高級紙で彩られた花々とともに、夢のような世界を形にした
——それが、アートフラワー「スーパーフラワー」のはじまりです。
スーパーフラワーは2017年に商品化されて以降、
EC販売よりもイベント装飾や演出の依頼が急増し、手作業でしか実現できない繊細な花の需要が広がっていきました。
しかし、品質を保ちながら応えるには、「つくり手を育てる仕組み」が必要でした。そこで2019年、花の技術を学び、誇りある仕事として続けていける仕組みとしてスーパーフラワー協会が誕生しました。