様々なシーンで活用できるアート作品 SuperFlower を通して
女性の仕事や活躍できる場を拡大していきます。

SuperFlower オフィシャルパートナー / サポーター制度(年契約)

オフィシャルパートナー制度(年契約) – 年間パートナー契約 –

年間を通じて SuperFlower アート作品の活用を創出することで職人達の仕事を創出していきます。
SuperFlower という成果物を生み出しながら、社会参加と経済的自立を生み出します。

ダイヤモンド

DIAMOND
PARTNER
SuperFlower を
応援しています。

プラチナ

PLATINUM
PARTNER
SuperFlower を
応援しています。

ゴールド

GOLD
PARTNER
SuperFlower を
応援しています。

シルバー

SILVER
PARTNER
SuperFlower を
応援しています。

ブロンズ

BRONZE
PARTNER
SuperFlower を
応援しています。
– 年間パートナー契約 - ・ - 年間イベント協賛契約 –

SuperFlower 受講生や講師のチャレンジの場・国際的なデビューなど成功体験創出につながるイベントのご協賛により、社内外に対し御社の取り組みを広く発信できるスポンサー制度です。

上記メニューとは別に、ご協賛企業のニーズに合わせてカスタマイズした内容をご提案することも可能です。ご遠慮なく担当にご相談ください。

企業様への活用ご提案

社会課題を解決する、新しい価値創造の仕組み。
― 社会的価値と経済的価値の同時実現へ ―

スーパーフラワーがもたらす企業価値① メンタルヘルスケア

メンタルヘルス不調による損失を軽減し、社員の幸福度と生産性を向上させる革新的な解決策、それがスーパーフラワーです。スーパーフラワーは、震災を乗り越えて生まれた希望の象徴。この美しいアートを通じて、社員の心の健康を守り、企業の持続的な成長を支援します。

経済的損失の軽減

うつ病やパニック障害による企業の経済的損失は甚大です。年収500万円の従業員が1年間休職した場合、約1,500万円の損失が発生すると試算されています。スーパーフラワーの導入により、これらの損失を大きく抑えられる可能性があります。

職場環境の改善

スーパーフラワーは単なる装飾品ではありません。制作や鑑賞のプロセスを通じて、社員のストレス軽減と精神安定を促します。これにより職場の雰囲気が改善され、メンタルヘルス不調の予防につながります。

介護職の研修への導入

医療・介護の現場でも注目が高まっています。講義とワークショップを組み合わせ、患者や医療従事者のストレス軽減や精神的な健康の向上を図ります。美しい花を作り上げる過程が心の癒しと安らぎをもたらし、治療の一環として活用されています。

企業価値向上のための SuperFlower 活用 ② 女性役員の育成と障害者雇用の活用

スーパーフラワーの導入は、企業の多様性推進と社会的責任を果たす上で、多くの利点をもたらします。 SuperFlower を通じて、貴社の SDGs や ESG 戦略を具現化し、ブランド価値を高めることができます。

女性役員への資格取得支援

スーパーフラワー インストラクター養成講座を通じて、女性役員のスキルアップが可能です。 職人コース、職人育成インストラクターなど段階的な資格取得により、専門性と希少性のある技術を習得できます。

障害者雇用への活用

スーパーフラワーの制作は、障害者の方々に適した仕事として活用できます。 単純作業から手先の器用さを要するものまで段階的な作業があり、個々の適性に応じて継続的な仕事の供給が可能となり、雇用の機会を創出します。

企業のメリット

  • 多様性の推進:女性役員の育成と障害者雇用を同時に実現し、企業の多様性を高めます。
  • 社会的責任の遂行:障害者雇用の法定雇用率達成に貢献し、企業の社会的責任を果たせます。
  • 柔軟な働き方の提供:オンライン講座やワークショップにより、柔軟な学習と就労の機会を提供できます。

スーパーフラワーの導入は、女性役員の育成と障害者雇用の両面で企業に価値をもたらし、 社会貢献と事業成長の両立を実現する革新的な取り組みです。

グローバルな注目を集める革新的な取り組み③ リクルート戦略

福利厚生の強化によるリクルート戦略の充実へ。SuperFlower を通じて、貴社の SDGs や ESG 戦略を具現化し、ブランド価値を高めることができます。

採用イベントでの活用:

会社説明会やジョブフェアでスーパーフラワーを展示し、貴社の独自性と社会貢献への取り組みをアピールします。

CSR 活動のアピール:

スーパーフラワーを通じた社会貢献活動を紹介し、企業の社会的責任に関心の高い若者にアピールします。

福利厚生の強化によるリクルート戦略の充実

  • カルチャー教室の導入:ワークショップを定期開催し創造性とストレス解消の場を提供。企業文化の醸成に貢献。
  • 資格取得講座の提供:インストラクター資格の取得支援でスキルアップと自己実現を後押し。離職率の低下にも寄与。
  • 多様性の尊重:制作を通じた交流で多様性を尊重する文化を強化。

ユニークな福利厚生プログラムの提供により、他社との差別化を図り、採用市場での競争力を高めます。

2025 年 SuperFlower の挑戦

SuperFlowerというアート技術を武器に様々なアプローチをかけ、女性の活躍推進を広めていきます。わたしたちと共に女性の活躍推進を応援してください!

海外イベントでのスナップ
ファッションショー登場シーン
海外 Fashion show の参加

Fashion show の参加より注目を集め、様々な国の fashion show からの招待を受け取っています。

日本発祥の新しい技術から誕生した私たちのアート作品を世界へ広めるため、企業様からの応援を必要としています。

Fashion show 参加の様子 1
Fashion show 参加の様子 2

企業さまに応じた最適なパートナーシップをご提案しています。