PARTNER PROGRAM

頑張る女性を応援したい、パートナー企業を募集します!

女性の自立と夢を支える、サステナブルな花のアート。
SDGsの理念を体現し、企業価値を彩る新しいカタチ。

震災を越えて、世界に咲く希望の花「SuperFlower」

2016年熊本地震から誕生した SuperFlower


わたしたちが大切にしていること


活動理念

個性を活かし活躍できる世の中へ。

企業価値向上のためのSuperFlower活用へ
SuperFlowerは、単なる支援活動ではなく、企業の皆様にとって価値ある「活用」の機会を提供します。

「ブランディング」や「プロモーション」のひとつに
SuperFlowerを通じて、貴社のSDGsやESG戦略を具現化し、ブランド価値を高めながら課題解決を行うことができます。

女性の働き方を改善。自由に選択できる世の中へ

震災という非常時に浮き彫りになった地域格差・社会格差をなくしたい。

環境や状況変化の多い中でも能力を潰さない社会へ。

誕生の背景

2016年熊本地震で被災し、先の見通しが立たない仕事の再起をかけて集まったシングルマザーを中心とした女性起業家達がこの非常事態を乗り越えようと動き出し誕生した“スーパーウーマンプロジェクト”。「短期的な対策では何の解決にもならない。」地方にいても個性と能力を生かせるビジネスプランを掲げ活動を続ける中、地元企業と共同開発でSuperFlowerの開発が始まり2017年に技術が完成。


試行錯誤を繰り返しながら夢の世界を現実にできる高級紙でつくる巨大な花「スーパーフラワー」を生み出しました。展示会やイベントの会場装飾などで需要が高まってきたことから、2019年に「スーパーフラワー協会」を設立。インストラクター養成講座と花職人を育成する講座を熊本拠点にスタートし福岡、佐賀、大阪、東京へ展開。


2020年コロナ禍で相次ぐイベント、講座の中止を余儀なくされたことから贈答花としてのギフトフラワーを開発。現在では熊本と東京に工房を設け、在宅で職人が制作した花を買い取り協会で販売を行うことで女性の就労支援と社会的な活躍の場を増やしていく取り組みを行っています。

事例及び活動応援方法   お問合せ

SuperFlowerを継続的に活用することでSDGsの貢献に繋がります。

様々なシーンで活用できるアート作品SuperFlowerを通して女性の仕事や活躍できる場を拡大していきます。

SuperFlowerを飾って応援

ディスプレイ装飾

イベントに協賛して応援

イベント協賛

SuperFlowerを体験して応援

ワークショップ

企業の会議室やイベントなどで WORKSHOP を開催しています。

ノベリティグッズを買って応援

フラワー小物

SuperFlowerを飾って応援

オフィスエントランス、イベント会場、ディスプレイ装飾など幅広いご要望に対応します。

イベントに協賛して応援

SuperFlowerでは国内外で様々なイベントやショーに出展し、沢山の方に自信作であるSuperFlowerを見てもらう機会を増やしています。

2025年 SuperFlower の挑戦

海外コレクションへの進出を目指す女性を強力サポートしてきます。
自分の可能性を広げられるスタイルへ。

SuperFlower 発表会の開催
SuperFlower発表会の様子
国内ファッションショー 3エリア開催予定
国内ファッションショー
海外コレクションへの参加
海外コレクション参加

SuperFlower事例・実績

2024年パリコレへの出展はメディアにも取り上げられました。

大阪万博会場VIPルームの装飾

SuperFlower の展開と構想について

大阪・関西万博の迎賓館装飾に参画。日本発の新しい花の技術を、世界のVIPへ上質に届けます。

大阪万博で各国の VIP をおもてなし

2025年に開催される大阪・関西万博では、世界各国の要人を迎える特別なエリアにて SuperFlowerの作品で空間を彩ります。日本の手仕事と素材美を融合した独自技術で、 上質なホスピタリティを表現します。

日本から世界へ、ブランド価値を上品にPR
表敬訪問の様子
セレモニーでの記念撮影
SuperFlowerの展示風景

★開催前の感謝の会では数ある企業の中から代表して感謝状を受け取りました

大阪万博会場への装飾は納品後に熊本県知事への表敬訪問を行い、NHKニュース、Yahooニュースにも取り上げられました。

事例及び活動応援方法   お問合せ